こんばんは、たかしんです。
記事をご覧頂きありがとうございます。
今回は、お得なキャンペーンや制度について、利用すべき理由や注意点をご紹介します。
1円でも安くならないか?
私が普段消費活動をする上で、心がけている事があります。
それはお得なキャンペーンや制度を探して活用し、1円でも安くするという事です。
例えばレストランに行って食事をする場合、ネットでクーポン券を探します。
↑「店名 クーポン」で調べます。これだけで数百円の節約になります。
お店に「LINE友達登録で10%OFF!」などと書いてあれば、登録します。
(何度も利用するお店ではない場合、利用後すぐに登録解除します)
買いモノをする時は、その時に使えるキャンペーンや割引がないか確認します。
楽天市場では、購入に進む前にエントリー出来るキャンペーンがないか確認します。
車を買う時・売る時も、数社で相見積もりを取って比較検討します。
通信費などの固定費も、もっと安く出来る方法はないか毎月リサーチしています。
私のスマホ代が500円の理由はコチラ↓
後日談↓
キャッシュレスポイント還元やマイナポイント還元、Go To トラベルやGo To Eatなど、国が実施するお得なサービスは必ず利用します。
私はこの様に、お得情報に関するアンテナを常に張っています。
お得な制度を活用するべき理由
これらのお得な制度や割引を利用する・しないで、年単位で見ると支出額にかなりの差が出ます。
面倒臭いと思うかもしれませんが、ちょっとの手間で年間数万円も節約出来るなら、惜しまずにやるべきだと思います。
時給に換算したら何十万円になります。
毎月1万円収入を増やす事は簡単ではありませんが
毎月1万円支出を減らす事なら、これらのお得なサービスを活用するだけで簡単に出来ます。
現に私はGo To Eatキャンペーンで、今月の食費をほぼゼロに出来ています。
Go To Eatについてはコチラ↓
注意点
ただし気をつけて欲しいのは
「お得だから」
「キャンペーンをやっているから」
と言って、必要のない消費活動をしてはいけないという事です。
お得だからといって必要のないモノを買うと
懐から出て行く金額は増えますし、結局使わなかったり捨てたりする事になるので、割高になります。
元々する予定だった消費を、少しでも安くするというのがセオリーです。
必要なモノ・サービスを購入し、その上で「少しでも安く」という意識を持つ事が大切です。
お得情報はどうやって手に入れる?
お得情報を探す際、私はTwitterや雑誌など、色々なメディアを見て情報収集していますが
特にオススメなのが、YouTubeです。
当月のキャッシュレス決済各社のお得な情報をまとめて解説してくれるチャンネルや
楽天経済圏のお得技について、日々最新情報を発信してくれるチャンネルなど
有益なチャンネルが沢山あります。
また、手前味噌ですがこのブログでも
私が知る限りのお得なキャンペーンや制度を惜しみなく公開していますので参考にして頂けたら幸いです。
お得技一例↓
まとめ
今回はお得なキャンペーンや制度について、利用すべき理由や注意点をご紹介しました。
倹約の基本は「同じ価値のモノやサービスを購入するなら1円でも安く」です。
無駄な支出を削ることが、資産構築への近道です。
お得なキャンペーンや制度を賢く利用し、効率的にお金を貯めていきましょう!
この記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは。