こんばんは、たかしんです。
記事をご覧頂きありがとうございます。
今日、コチラの記事↓で書いていた楽天モバイルが届きました。
ネットで申し込んでから2日、速攻で入手できました!
私が購入したのはOPPO A5 2020という機種です。
本体と事務手数料を合わせると25,320円ですが
後日26,300円相当の楽天ポイントがもらえる(2020/9/9現在)ので
実質価格はマイナス980円です笑(ナニコレ??)
(一部のキャンペーンにエントリーし忘れてまいましたが
本当ならさらに1,200円分のポイントがもらえるため、実質マイナス2,180円です。)
↓コレが無料です。
無料どころか980円もらって機種を引き取ったみたいな感覚です笑
それでここから1年間電話とネットが無料です。
楽天さん大丈夫(´・ω・)?というレベル笑
ちなみにこのスマホ超親切なんです。
なんとスマホ本体を購入したら最初から保護フィルムが貼られていて
さらには保護ケースまでついてきました。
あの「気泡が入らないように全神経を集中させて保護フィルムを貼る」という
スマホを買う度に与えられる大きな試練を回避出来ました!!笑(地味にありがたい)
実は私、この機種を契約する前に楽天ミニを契約申し込みしていたんです。(本体代1円キャンペーンをやっていたので。)
6月頭に申し込み「7月中のお届け」という言葉を信じわくわくしながら待っていたのですが
一向に届く気配がなく、気を揉んでいました。
早く「スマホ代500円作戦」を実行したいのに、要の楽天モバイルが届かず足止めを食らっている状況でした。
しかし先日
「楽天モバイルが使いたいだけだから、別に他の機種でも良いんじゃね?」
という事に気付いた私は速攻でコールセンターに連絡し
楽天ミニをキャンセルしてもらいました(なんならこっちの方がスペック的にも優れています)。
そこまで丸3か月待っていたのですが、キャンセル後
今回のOPPOを申し込んだところたったの2日で届いたというわけです。
もっと早く気づけばよかった笑
↑画面も大きくてバッテリー持ちも抜群。普通にめちゃくちゃ使いやすい、、、
さて、この楽天モバイル君が使い物になるのか
想定していた作戦は実行に移せるのか、明日以降検証してみようと思います。
楽天モバイルの使用感がある程度分かったらまたレビューさせて頂く予定ですのでお楽しみに。
今回は、とりあえず楽天モバイル到着の喜びの声まで笑
(追記)楽天モバイル検証しました!
私が購入したのはコチラ↓です
|
この記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは。