こんばんは、たかしんです。
記事をご覧頂きありがとうございます。
今回は私が思うミニマリストのデメリットについてお話しします。
メリット・デメリット
ミニマリストになると
お金が貯まる、時間が増える、引っ越しが楽になる、仕事の効率が上がる、やりたい事が明確になる、幸福度が上がる・・・etc
など沢山のメリットを手にする事が出来ます。
この点については私も経験済みですし、多くのミニマリストさんが実証済みです。
一方で、ミニマリストになるデメリットが存在するのもまた事実です。
今回はそんなデメリットについて、私が思うものを2つご紹介します。
災害に弱い
1つ目は、災害に弱いという事です。
ストック、情報難民問題
ミニマリストは、「今」生きていく為に必要なモノだけで生活しているので
食料品などのストックをあまり持っていません。
実際私も、食料の蓄えといえばプロテインパウダーくらいのもので
飲料水もせいぜい10リットルほどしか備蓄していません。
↑私の部屋にある数少ない食料、プロテインとマルチビタミンです笑
従って一度災害に遭遇すれば、すぐに食料が底を尽きてしまい
長期間の避難生活には耐えられない可能性があります。
さらにテレビを持っていない場合、地域の災害情報をリアルタイムで知る事が難しくなってしまいます。
(情報供給のスピードという点においては、テレビ>インターネットです。)
これらの事から、必要最低限のモノで暮らしているミニマリストは災害に弱いと言えます。
しかし無策で災害と対峙するわけにもいきませんので
- 持ちモノの数は減らしても、食料品のストックや防災グッズは手放さずに残しておく。
- スマホにラジオアプリ※を入れておく。(災害時はテレビよりもラジオの方が役に立ったというデータもあります)
などの対策は打っておくべきです。
※コチラのサイト↓が参考になります。
いくらミニマリストと言えど、災害への備えはきちんとしておかなければいけません!!
(私も防災バッグを1つ買っておこうかな。)
メリットもある
一方で、災害時におけるミニマリストであるが故のメリットもあります。
ミニマリストは持ちモノの量が少なく、何がどこにあるかを全て把握している為
災害が起きても、貴重品や重要なモノを瞬時に持って逃げ出せます。
また万が一家が流されたり倒壊してしまっても
モノの数が少ないので、モノに対する金銭的な被害は最小限に抑えられます。
「所有するモノが少ない=失うモノも少ない」とも言えます。
(私は常にコンパクトカー1台に収まるモノの量をキープする様に心がけています。)
衣類が足りなくなる
2つ目は、洗濯を数日サボると着る服がなくなるという事です。
ミニマリストは所有する服の数もミニマルです。
なかには上着を2、3枚しか持っていないミニマリストさんもいます。
従って洗濯を2、3日サボってしまうと、たちまち着る服が足りなくなってしまいます。
実際に私も何度か経験しました笑
私の服と全下着です笑↓
しかしこの問題については、洗濯乾燥機の活用で解決します。
1日の終わりに、その日着た服を洗濯乾燥機に投入しスイッチを入れておけば
次の日の朝にはしっかり洗濯乾燥された衣類を利用できます。
「洗濯機に入れる→終わるのを待つ→乾燥機に入れる」
この面倒なステップが無くなるだけで、洗濯物を溜める確率は大幅に下がります。
という、洗濯が終わるのを待つ不毛な時間も消え去るので
洗濯乾燥機はミニマリストで無くても利用すべき家電です!
(私は現在寮に住んでいるので洗濯乾燥機を導入できませんが・・・( ;∀;))
まとめ
今回は私が思うミニマリストのデメリットを2つご紹介しました。
それぞれのデメリットについては、先述の通り対処法がありますし
これらのデメリットを補って余りあるほどのメリットを享受する事ができます。
特に「幸福度が上がる」というメリットは何事にも変えがたい価値があります。
これらのデメリットをきちんと把握した上でしっかりと対処して
モノが少ない暮らしの恩恵を最大限に享受していきたいですね。
この記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
それでは。