FIRE×ミニマリストが最強である理由→ クリック

ミニマリスト流【プレゼントの選び方】

PVアクセスランキング にほんブログ村

※記事内の画像をタップすると拡大して見る事が出来ます。

こんばんは、たかしんです。

記事をご覧頂きありがとうございます。

今回は誕生日やお祝いのプレゼントについて

ミニマリストの私が気をつけている事をご紹介します。

皆さんがプレゼントを贈る際の参考にして頂ければ幸いです。

目次

嬉しいプレゼント

417日、私は28歳の誕生日を迎え

仲の良い友人達から素敵なプレゼントを貰いました。

 

彼らは私がミニマリストであり筋トレが大好きだという事を理解しており、

スーパー銭湯の回数券とマッサージ店の招待券をプレゼントしてくれました。

これらのプレゼントは今までに貰ったモノの中で

12を争うくらい嬉しく感じました。

 

何を貰ったら私が喜ぶか考え抜いてくれた事はもちろんですが

どんぴしゃで私が欲していたモノを貰えたからです。

 

「気持ちが嬉しい」とは言いいつつも

好きでもないモノを貰うより、好きなモノを貰えた方がやっぱり嬉しいですよね。

私が気をつけている事

私が人にプレゼントを贈る際に気をつけている事があります。

 

それは

「ありがた迷惑にならないか」

「相手の負担にならないか」

という事です。

 

「これをあげたら嬉しいに違いない」と、勝手な想像でプレゼントしたものの

相手が「うーーーん、、、」と思ってしまえば

残念ながらそれはただの自己満になってしまいます。

 

さらにそのプレゼントが消費出来ない「モノ」であれば

貰った側は「うーーーん、、、」と思うモノを

長い間所有し続けるハメになります。

人から貰ったモノってかなり捨てづらいですからね。

 

自分は良かれと思ってあげたモノが

相手にとって負担になるなんて悲しいですよね。

 

ですから私は

日頃からプレゼントを渡す相手の言動に気を配り

相手が本当に喜ぶモノを探っています。

 

例えばキャッチボールをしている時に

「グローブぼろぼろになっちゃったんだよねぇ、、、」

とポツリと呟いていた友人にはグローブをプレゼントし

かなり喜んでもらいました。

↑プレゼント選びは何ヶ月も前から始まっています。

 

また、出来るだけ消費出来るモノ(飲食物)やサービスを贈るようにも心がけています。

その方が貰う側の負担にもなりにくいですしね。

↑毎日晩酌していると言っていた友人にはビールを贈りました。

相手の欲しているモノが分からない時

しかし中には欲しているモノが全然分からない様な人もいます。

そんな時に私はギフト券や商品券を贈るようにしています。

ギフト券であれば相手が本当に必要なモノ・好きなモノを手に入れられますよね。

↑amazonギフト券は自由度が高く、箱もオシャレなのでプレゼントに最適です。

 

例えば5000円分の好きではないモノを贈ってガッカリされるより

5000円分のギフト券を渡して好きなモノを買ってもらう方が

相手も自分もハッピーになれるのではないでしょうか。

 

異論もあるかと思いますが

私はせっかくプレゼントをあげるなら

相手の負担になって欲しくない&確実に喜んでもらいたいので

欲しいモノがわからない時にはギフト券を贈るようにしているのです。

まとめ

今回は私がプレゼントを贈る際に気をつけている点をご紹介しました。

人からの貰いモノは捨てづらいモノランキングの上位です。 

 

自分が良かれと思ってあげたモノが相手の負担になって

相手の気分を下げ続けるなんて、想像するだけで悲しいですよね。

 

心の底から喜んで貰うためには

日頃から相手の言動に気を配って欲しいモノを見極めるのがベストですが

どうしても欲しいモノが分からない場合には

ギフト券を贈る方が相手は確実に好きなモノを手に入れられるので

相手も自分もハッピーになれるのではないでしょうか。

 

この記事が参考になれば幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは。

☟ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

☟読者登録はコチラ

FIREを目指すミニマリスト会社員のブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア

スポンサーリンク

目次
閉じる