FIRE×ミニマリストが最強である理由→ クリック

一度上げた生活水準を下げるのは難しい?【私の愛車遍歴】

PVアクセスランキング にほんブログ村

※記事内の画像をタップすると拡大して見る事が出来ます。

こんばんは、たかしんです。

記事をご覧頂きありがとうございます。

今回は「一度上げた生活水準を再び下げるのは難しい?」というテーマについて

私の経験を元にお話しします。

目次

パーキンソンの法則

突然ですが「パーキンソンの法則」を知っていますか?

 

・・・「支出の額は収入の額に達するまで膨張する」という法則です。

これは「収入が上がれば上がった分だけ生活水準も上げてしまう」という人間の性を表しています。

 

そして一般的に一度上げた水準は簡単には下げる事が出来ず、痛みを伴うと言われています。

現役時代の派手な金遣いがやめられず、定年後に破産するという例も珍しくありません。

 

以前の私もまさにこの状況でした。

毎月のお給料が1万円増えると

「今までより1万円多くローンが組めるからあの時計も買えるな。」

ボーナスが10万円増えると

「ボーナス払いも合わせるとあの車が買えるかも?」

などと、増えた収入の分だけ生活水準を上げていました。

↑当時、本気で購入を検討していた時計です。

 

「もっと、もっと」という欲の膨張に歯止めがかからなくなり

当時乗っていたレクサスのRXという車を売って

もうワンランク上のLX(1200万円)という車を買おうと真剣に検討していた時期もありました。

↑本気で買うつもりだったので何度も試乗しました笑

 

世間一般の例に漏れず

私も「次乗る車は最低でもRX以上じゃないといやだ!」と、

生活水準を下げられない体になっていたのです。

車に求めるモノ

以前の私は「車は大きければ大きいほど良い」と考えていました。

たかしん
田舎の狭い道を巨大な車で走るのが良いんだよ。

という謎発言もしていました笑

 

また車に求める条件も沢山ありました。

革シート、電動リクライニング、シートクーラー、電動パーキングブレーキ、ヘッドアップディスプレイ、本革巻きハンドル

、、、これらが装着されていない車には乗れないとまで思っていました。

↑全ては最初に購入したRXが基準になっていました。

 

しかしミニマリズムに出会い、FIREという明確な目標が出来たことで

私の価値観は大きく変わりました。

 

今の私は

「小回りが効いて便利なので、車は小さければ小さいほど良い。」

「車は移動手段、真っ直ぐ走れば良い。」

という考え方になり、

「(先述の)快適装備は絶対に必要だ」という考え方も

固定概念だったという事に気が付きました。

 

昔の私は

「あれもこれも・・・」「もっともっと・・・」

という思考でしたが、FIREという大きな目標が出来た事により価値観が180度変わり

「今あるモノ」「最低限のモノ」で満足できる様になりました。

 

一度上げた生活水準でも

明確な目標が出来れば下げられるという事を身をもって体感したのです。

私の愛車遍歴

そんな私の社会人生活5年間の愛車遍歴は以下の通りです。

レクサス RX(2016年9月〜2020年6月)

当時、見栄に支配されたマキシマリストだった私は

入社1年目にレクサスのRXという車を購入しました。

 

諸費用込みの支払い総額は634万円!(フルローン)

入社半年にしていきなり、年収よりも多い額の負債を背負う事になりました。

 

ただし資産形成という意味では大きなハンデを背負ってしまったのは事実ですが

この車を購入したこと自体は後悔していません。

 

とても良い車でしたし

「高級車とはこういうモノだ」という事を体感する事が出来ました。

(なおかつこの様にブログのネタにする事も出来ましたしね笑)

トヨタ カローラスポーツ(2020年9月〜2021年3月)

続いては、見栄を捨て去った後、経済的な車を求めて購入したカローラスポーツ。

この車を購入する際はまだレクサスの名残もあり

電動パーキングブレーキと革シートは譲れない条件だと思い込んでいました。

 

車自体は燃費も良く、走りも悪くないのでそれなりに気に入っていたのですが

致命的な欠点(天井が低い)があり、なんと半年でお別れする事に(´・ω・`)

詳しくはこちらをご覧ください↓

ホンダ Nワゴン(2021年3月〜)

そして最後は現在の愛車、中古で購入したNワゴンです。

 

この車を買う頃には

「電動パーキングも革シートも別にいらないな」

「新車じゃなくても良いな」

と、車に求める条件もすっかりミニマルになっていました。

 

身長193cm体重130kgの私でも余裕で乗れる広さを持ちながら

実燃費もカローラスポーツと変わらないのに

小回りは効くわ維持費は安いわで、今の私にとって必要十分な車です。

正直、満足度は3台のなかで最も高いです。

 

 

以上が私の愛車遍歴です。

パーキンソンの法則(生活水準は下げられない)に従うなら

Nワゴン(120万)→カローラスポーツ(280万)→RX(640万)・・・

という流れが自然かもしれませんが

FIREという明確な目標を見つけた私は

その法則に逆流する事が出来ました。

 

一番のポイントは

「車のグレードを下げているのに、決して我慢しているわけでもなく、痛みも伴っていない」

という点です。

 

価値観が変われば満足出来る基準も変わるので

無理なく生活水準を下げる事が出来るのです。

まとめ

今回は「一度上げた生活水準を再び下げるのは難しい?」というテーマについて

私の経験を元にお話ししました。

 

結論。

一度上げた生活水準でも、明確な目標が出来れば下げられます。

 

私の愛車遍歴を見て頂いても分かる様に

人の価値観はその時その時で大きく変わり得ます。

 

私の様に「FIREしたい」という大きな目標が出来れば

生活水準を下げることも簡単ですし、痛みも伴いません。

むしろ明確な目標に裏打ちされた行動は、満足度を上げてくれます。

 

この記事が参考になれば幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

それでは。

☟ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

☟読者登録はコチラ

FIREを目指すミニマリスト会社員のブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア

スポンサーリンク

目次
閉じる